なぜ整体で姿勢ケアをするべきか?
あしたば整骨院は
関節変形を予防するため
姿勢を整える整体です
痛くなってからの施術では
変形を予防することは難しい…
車のメンテナンスのように
身体も良い状態をキープすることで
常に快適に過ごせるよう維持します
姿勢を整え、体軸のバランスを保つことは
関節の変形を抑えるのに役立ちます
身体だって、車や機械と同じ…
車は新車のときは快適に走ります
最初は快適に走っても
少しずつ不具合が出てきます
逆にクラシックカーでも
点検や早めの修理を続けることで
不具合も出すこともなく
快適に走り続ける事ができます
身体は特別で
ずーっとほったらかしでも
壊れたり不具合が起こらないと
安易に考えていませんか?
体も構造物である以上
放置すれば快適に使える
寿命が短くなるのは当然です
早め&定期的な
メンテナンスが体を良い状態に保つ
唯一の秘訣です
なぜ痛みは治らない?
痛みを抱える人がこの記事を見ていると思います。
痛みはイヤなものです
しかし身体からみれば【痛みはお知らせであり必要不可欠なもの】です
痛みが止まらない理由は
大きく分けて二つです
痛みを感じる神経が刺激されている
場合
痛みを感じる神経が障害されている
場合です
前者は神経の圧迫などで痛みが出る
もので整体などで改善するものです
後者は神経自体に問題のある
ペインクリニックや神経内科の
領域です
もしあなたの痛みが
医療機関の検査では
『異常なし』
でしたら当院がお役に立てるかも
しれません
なぜなら
骨組みの不整による
神経の圧迫かもしれないからです
あれ、もしかして?
と、思った方は当院にご相談ください。
整体を体感で判断するのは???
いま巷で行われている手技による施術。整体やカイロプラクティック、マッサージなど。
なにが良いか悪いかの基準は受けた個人の感覚と感想で判断されています。
しかしこれって他人のからだにおける他人の評価です。
あなたのからだに当てはまる可能性に何の保証もありません。
生意気な意見を言って申し訳ありません。
ただ本気で手技療法の世界を変革したいと思っています。
大前提として、生き物の体は触れられたり、いじられると可動性が良くなったり、痛みの閾値が減ることがわかっています。
要するに「揉まれたら楽になる」「触られたら何となく良くなった感覚になる」と、いうものです。
あくまで個人の見解ですが、これは良くなったのではなく楽になったのだと定義しています。
当然、楽になるのは大切です。
しかしいつまでも良くならないまま楽になるために手技療法のお店に足繁く通うのはちょっと違うのでは?と思います。
なかには費用は3〜5000円で毎日通院をさせる治療院もあります。
これはなかなかの経済的負担です。
あしたば整骨院では通院当初の間隔は週一回が基本です。
このくらいで良くなっていかないと、忙しい生活の中で本当の改善とは言えないかもしれません。